enaの至福について ABOUT ENA NO SHIFUKU

enaの至福の想い Thoughts

サロン名『enaの至福』について

enaの至福

「えな」は古語で子宮を意味し、「胞衣」とも呼ばれます。

子宮が喜びを感じる温活サロンとして、お客様の心と身体を癒し、
「幸せだな」と感じていただける場所を目指しています。

来てくださるお客様の心と身体がやわらぎ、
ほっと安心できる空間でありますように。

ご自身の不調について、ゆっくりお話しできる場所となりますように。

辛いときも、嬉しいときも、そっと寄り添いながら。

「ここは居心地がいいな」と思っていただける、
そんなサロンでありたいと願っています。

出会い、ご縁、巡り合わせを大切にしながら――。

代表紹介 Greeting

オーナーセラピスト
オーナーセラピスト今林 育江

保有資格

  • 看護師免許
  • 自然派セラピスト養成講座 diploma
  • 深眠タッチセラピー講座 diploma

ご挨拶

当サロンのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

オーナーセラピストの今林 育江です。

奈良市で24年ほど看護師をしております。

私は患者さんとお話ししたり、生活について一緒に考えたりするのが大好きです。

そんな私自身、30歳で結婚後、元々生理不順がひどく、すぐに不妊治療を始めました。

なかなか子供を授かることがなく、体外受精で、2回流産もありましたが、2人の男の子を授かりました。

妊娠中も、思い描いていた、楽しい妊婦ライフを送ることなく、切迫で長期入院していました。

出産後も授乳後に体調を崩したり、気圧や気温の変化で身体がしんどくなったり...。

めまいもありましたが、病院に行っても、原因はよくわかりませんでした。

年齢が上がるとともに、身体の変化が起こってきました。

原因不明のめまい、身体のだるさ、目が開けらなくて起き上がれないこともありました。

私と同じように、
「気圧や気温で体調が左右される」「40歳を超え、更年期なのかな?」と感じる方が、周りにも増えてきました。

そんな中で、「私に何かできることはないか」と考えるようになり、婦人科サロンの存在を知りました。

婦人科サロンとは、お薬に頼らず、自然な形で身体の不調に寄り添う場所です。

サロンに来てくださるお一人おひとりに寄り添い、心と身体を休めていただける場所を目指して、

「縁」「巡り合わせ」を大切に、皆さまの健康をサポートしていきます。

enaの至福でできる事 Feature

婦人科サロンは病院ではないので、病気を治すことはできません。

でも、自然療法で、体質を整えていくことができます!

  • ぐっすり眠れない
  • 身体が冷えている
  • 毎月の生理が憂鬱
  • 生理前の不調がしんどい

もちろん、体を変えたいと思うなら、継続と努力が必要です。

お食事を意識していただくことも必要です。

すぐには変わっていきません。

徐々に、コツコツと。

体の変化が起こるには、最低3ヶ月は必要になります。

もっとかかる方もいます。

何十年も抱えてきた悩みが解消され、病院通いも減り、毎日が楽になる!

そんな毎日を過ごしてみたくないですか?

サロン情報 Salon info

店舗名

自然派婦人科サロン enaの至福

住所

〒630-8133 奈良県奈良市大安寺

営業時間

10時~13時/14時~17時の2枠のご予約時間があります。

定休日

水曜日/金曜日/日曜日

駐車場

敷地内に1台分停められるスペースがございます。

お支払方法

現金・各種クレジットカード・ID